トップ > 新型コロナウイルス感染症特設サイト > 関連情報 > 新型コロナウイルスワクチン追加接種(4回目)について
新型コロナウイルスワクチン追加接種(4回目)について
新型コロナウイルスワクチン追加接種(4回目)について
追加接種(4回目)について
浦幌町では、新型コロナウイルスワクチン3回目接種を完了した方を対象に、追加接種(4回目)を実施します。
追加接種(4回目)実施にあたり、7月26日(火)に60歳以上の対象となる方へ接種券を発送しています。
追加接種(4回目)の対象者について
接種の対象者は3回目接種を完了してから5ヶ月以上経過している下記の方です。
・60歳以上の方
・18歳以上60歳未満で新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方(厚生労働省Q&A)
18歳以上60歳未満で基礎疾患を有する方及び重症化リスクが高いと医師が認める方で、接種を希望される場合は接種券の発行申請が必要です。
事前に役場保健福祉課へ申し出ください。
詳しくは 「新型コロナワクチン接種(4回目)のお知らせ」(1165KB) をご覧ください。
接種日程について
下記のとおり接種を行います。
接種券発送日 | 接種開始日 |
令和4年7月26日 | 令和4年8月17日 |
詳しくは下記日程表をご覧ください。
・新型コロナワクチン追加接種(4回目)日程表(528KB)
接種するワクチンの種類について
1~3回目に接種したワクチンの種類に関わらず、ファイザー社(コミナティ)及びモデルナ社(スパイクバックス)のワクチンを接種します。
2つのワクチンはいずれも抗体価が上昇することが報告されいています。
ワクチンの供給に関しては国が管理しており、配分されたワクチンで接種を実施するため、ワクチンの種類はご希望に添えない場合がありますのでご了承ください。
追加接種を受けられる場所
原則、住民票所在地の市町村での接種になります。
浦幌町での接種場所については、以下のとおりです。
会場名 | 住 所 |
浦幌町立診療所 | 浦幌町字幸町73番地1 |
上浦幌公民館 | 浦幌町字宝生165番地5 |
追加接種(4回目)予約手続きについて
追加接種の対象となる方に、接種券を発送しておりますので、予約される方は送付済の接種券をお手元に置いて、同封の「新型コロナウイルスワクチン追加接種(4回目)の日程」下段に記載しております「コールセンター予約専用ダイヤル」に電話し、接種の予約をしてください。
・浦幌町ワクチン接種専用コールセンター
予約開始 令和4年8月1日(月) 9時00分から
受付時間 8月1日~8月3日 9時00分~19時00分(3日間のみ19時00分まで受付しております)
8月4日以降 9時00分~17時00分(土日・祝日及び12月31日~1月5日を除く平日)
※電話番号は送付済の案内文により確認して下さい。
※この電話以外による方法で、追加接種(4回目)を予約することはできません。
その他
北海道新型コロナワクチン専門相談ダイヤル
北海道では、新型コロナワクチンに関する有効性や安全性、及び接種後の副反応発生時の受診に関するアドバイスなど、ワクチンに関する専門性の高い質問に対応するための相談ダイヤルを開設しています。
・ワクチン接種相談センター
TEL 0120-306-154 FAX 011-799-0338
受付時間 9時00分~17時30分(平日、土日・祝日)
浦幌町ワクチン接種専用ダイヤル
浦幌町でのワクチン接種実施に関する場所や日程等の質問に対応しておりますので、ご不明・お困りな点がありましたら、お申し付けください。
・浦幌町ワクチン接種専用ダイヤル
TEL 015-578-9004
受付時間 9時00分~17時00分(土日・祝日及び12月31日~1月5日を除く平日)
その他資料
新型コロナワクチン接種にあたって、質問集を掲載します。
外部機関からの情報
●厚生労働省のワクチン接種に関するホームページはこちら ※「【厚生労働省HP】新型コロナワクチンについて」 ●首相官邸ホームページでワクチン接種の特設ページはこちら ●北海道のワクチン接種に関する情報はこちら ●十勝総合振興局のワクチン接種に関する情報はこちら |
浦幌町役場保健福祉課保健予防係
〒089-5621 北海道十勝郡浦幌町字北町8番地1
電話:015-576-5111 FAX:015-576-5222
E-mail:hukusi@urahoro.jp