トップ > くらしの情報 > 生活・ペット > 衛生害虫(蜂の巣等)駆除
衛生害虫(蜂の巣等)駆除
蜂の巣等の駆除については、専門的知識や高所などの駆除作業に対応するため、個人・事業所を問わず管理者の責任において駆除していただくことになります。
なお、高齢者世帯(65歳以上の方のみの世帯)および生活保護世帯の方は、町が駆除に係る費用を助成いたしますので、事前に町民課町民生活係まで申込みください。
「ちょっとくらい刺されても…なんて、甘く考えてはいけません。」
蜂の巣を見つけたら
- 巣に近づかない、巣に石を投げたり、つついたりして蜂を刺激しない。
- 巣の前を急いで横切ったり、振動を与える等、急激な動作を避ける。
- 巣の近くで香水、ヘアスプレー、その他化粧品を使わない。
- 純毛製品や黒い衣装は刺されやすいので、そのような服装で巣に近寄らない。
- 巣がいる場所で、熟した果実やジュース等甘味料を飲まない(蜂は木の樹液や、甘いものに集まってきます)。
ジュースのにおいに寄ってきた蜂が缶の中に入り込み、口を缶に付けた時に唇を刺される事例も少なくありません。 - 洗濯物を取りこむ際は、洗濯物に蜂が潜んでいないかよく点検する。
- 駐車中の自動車の窓は、必ず閉めておく。
- 野外活動中にスズメバチ類の巣と突発的に遭遇し、見張りの蜂に威嚇や攻撃を受けた場合、大声で騒いだり腕でハチ類を追い払う事は厳禁です。姿勢を低くして巣から速やかに離れる事が重要です。
万が一蜂に刺されてしまったら
蜂の毒は虫さされの薬やアンモニアではまったく中和できません。刺された時点ですぐに病院へ行きましょう。
吐き気や動悸、呼吸困難などが起きたら、すぐに救急車を呼んでください。
蜂の巣等駆除の流れ
- 取扱業者に申請・相談をしてください。
(注)取扱業者については、下記の「町内取扱業者」をご覧ください。 - 申請・相談を受けた取扱業者が駆除に伺います。
高齢者世帯(65歳以上の方のみの世帯)および生活保護世帯の方は、町が駆除に係る費用を助成いたしますので、事前に町民課町民生活係まで申込みください。
町内取扱業者
竹田電気株式会社
十勝郡浦幌町字宝町17番地1
電話:015-576-2337
料金体系
地区 | 地域 |
---|---|
A地区 | 浦幌市街、万年、帯富 |
B地区 | 稲穂、幾千世、平和、吉野、共栄、統太、十勝太、静内、生剛、養老、朝日、豊北、愛牛、常豊、常室、円山、留真 |
C地区 | 上厚内、厚内、直別 |
D地区 | 川上、栄穂、貴老路、恩根内、川流布、宝生、合流、相川、富川、美園、活平、瀬多来、留真温泉 |
項 目 | 料 金 |
---|---|
基本料金 | 7,600円 |
(巣の大きさが10cmまでは6,000円) | |
交通費 | B地区:400円 |
C地区:900円 | |
D地区:1,400円 | |
巣が複数の場合 | 1個につき3,000円追加 |
(巣の大きさが10cmまでは2,000円追加) | |
高所・困難作業 | 3,000円追加 |
消費税 | 料金の8% |
浦幌町役場町民課町民生活係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2114 FAX:015-576-2519
E-mail:tyoumin@urahoro.jp