トップ > 産業情報 > 商工業 > 商工

商工

商業および鉱工業の振興

中小企業永年勤続優良従業員の表彰(企業が優良従業員を商工会に推薦し表彰する)

  • 平成30年度表彰者
  • 5年表彰 商工会長表彰(10名)
  • 10年表彰 商工会長表彰(12名)
  • 20年表彰 北海道商工会連合会長表彰(7名)
  • 30年表彰 全国商工会連合会長表彰(3名)

生産性向上特別措置法に基づく先端設備等導入計画について

浦幌町町では、生産性向上特別措置法に基づく導入促進基本計画を策定し、平成30年6月28日付により国の同意を得ましたので公表いたします。
なお、浦幌町における固定資産税の特例率はゼロです。

詳細はこちらをご覧ください。

地場工業対策

中小企業者への融資斡旋

  1. 運転資金
    1企業につき1,000万円以内、融資期間10年以内、利子補給 利子額の20パーセント以内10年以内、保証料28万円以内
  2. 設備資金
    1企業につき3,000万円以内、融資期間20年以内、利子補給 利子額の25パーセント以内20年間、保証料100万円以内

地場工業等への助成

本町において独立した事業所および店舗を有し、同一事業を1年以上継続して営業している方

  1. 投資額500万円以上(設備資金借入者は除く)
    固定資産税額相当額の助成(製造業5年以内、その他の業種3年以内)
  2. 新製品、新技術等の研究開発に補助
    北海道の規定する指定事業として道に準じて対象経費の10分の1以内で100万円を限度とする。
  3. 新たに増加する雇用者(1年を超えて常時雇用)
    1人当り50万円を乗じて得た額(1,500万円以内) 単年度補助

浦幌町新規創業等促進補助金について

 この補助金は、商工業の振興と経営基盤の強化を図ることを目的として、町内で新規創業する方や創業間もない企業・事業者に対して支援を行います。

浦幌町新規創業等促進補助金応募要項PDFファイル(127KB)

補助金交付申請関係様式(93KB)
 

浦幌町店舗等リフォーム補助金について

この補助金は、定住人口の確保や地域経済の活性化を図ることを目的として、町内に事業所又は営業所を置く中小企業者が所有(賃貸を含む)する店舗及び事務所を町内業者を利用して行う50万円以上の店舗等リフォーム工事に対し、交付要綱に記載されている工事費の20パーセント(限度額100万円)を補助する事業を実施しております。

関係様式

浦幌町店舗等リフォーム補助金交付要綱PDFファイル(170KB)

補助金交付申請関係様式(76KB)

新エネルギー

浦幌町木質ペレットストーブ導入支援事業補助金について

この補助金は、浦幌町の面積の約7割を占める森林を活用し、化石燃料の代替によるCO2排出削減および地域資源循環システムの構築に向け、地域材を利活用するため、木質ペレットストーブの導入促進を図り、補助金を交付することにより、地球温暖化防止および環境負荷低減に寄与し、環境にやさしいまちづくりを目的としています。

補助の要件

  1. 町内(住宅、事業所、店舗、農林漁業施設等)に設置するもの。
  2. 未使用のもの。
  3. 申請者が町税や町に対する責務を完納していること。

補助金の額

ペレットストーブ本体価格に2分の1を乗じて得た額。
上限15万円を限度に補助金を交付します。
(端数が生じる場合は、1,000円未満を切り捨てるものとします。)
町内業者から購入した場合は、上記の他にハマナス商品券5万円分を交付します。

申込期間

令和4年4月1日(金)から令和5年2月10日(金)まで

浦幌町木質ペレットストーブ導入支援事業補助金の概要(令和4年度版)PDFファイル(89KB)

関係様式

浦幌町木質ペレットストーブ導入支援事業補助金交付要綱PDFファイル(16KB)

補助金交付申請関係様式

申込先および問合せ先

〒089-5692 浦幌町字桜町15番地6
浦幌町役場産業課商工観光係 電話015-576-2181(直通)

浦幌町太陽光発電システム導入補助金について

この補助金は、資源制約がなく環境負荷の少ないクリーンエネルギーである太陽光エネルギーを利用した発電システムの導入を図り、補助金を交付することにより、地球温暖化防止および環境負荷低減に寄与し、環境にやさしいまちづくりを目的としています。

補助の要件

  1. 町内(土地、住宅、事業所、店舗、農林漁業施設等)に設置するもの。
  2. 未使用のもので、電力販売用電力計が設置されているもの。
  3. 申請者が町税や町に対する責務を完納していること。

補助金の額

発電システムの出力値1キロワット当たり7万円。
上限20万円を限度に補助金を交付します。
(端数が生じる場合は、1,000円未満を切り捨てるものとします。)
町内業者が施工した場合は、上記の他にハマナス商品券5万円分を交付します。

申込期間

令和4年4月1日(金)から令和5年2月10日(金)まで

浦幌町太陽光発電システム導入補助金の概要(令和4年度版)PDFファイル(70KB)

関係様式

浦幌町太陽光発電システム導入補助金交付要綱PDFファイル(19KB)

補助金交付申請関係様式

申込先および問合せ先

〒089-5692 浦幌町字桜町15番地6
浦幌町役場産業課商工観光係 電話015-576-2181(直通)

Adobe AcrobatReaderのダウンロードPDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますより無償でダウンロードできます。

お問い合わせ先

浦幌町役場産業課商工観光係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2181 FAX:015-576-2519
E-mail:sangyou@urahoro.jp

浦幌町役場産業課企業対策労政係
〒089-5692 北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2181 FAX:015-576-2519
E-mail:sangyou@urahoro.jp

ページの先頭へ