議会議員の皆様へ

登録番号
00059
更新日
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
受理年月日 平成16年11月6日
回答年月日 平成16年11月22日

内容

日ごろから、私達の代弁者としての活動ご苦労様です。
ところで、このページには、いろいろな意見が寄せられていますよね。議員の皆さんはどのようにお感じになっていらっしゃるのでしょうか?
日常の細かなことが多いと思ってらっしゃいますか?それとも、色々な意見があることを興味深くご覧になっていますか?

本当に色々な意見が寄せられていますが、このページに書き込まれていることの多くは、私達の代表者であり代弁者である議員の方が、その活動の中でくみ上げていくべきことが多いのではないでしょうか?議会だよりには、確かに日常に直結していることの議論も多く掲載されていますが、このページにあるようなことをくみあげて議論の場に出すのも、私達のもっとも身近に居る町議会議員さんの活動なのではないのでしょうか?

合併論議が盛んな昨今ですが、私達は常に生活しているのですから、生活に密着した部分も忘れないで下さい。

回答

議会活動についてご意見をいただきましたことに感謝申し上げます。
「町民の声」欄には、生活に密着した貴重なご意見が多く掲載されておりますことは承知しているところでありますし、個々の事例につきましては、町民の皆様の直接的な声として、議員活動に参考とさせていただいている部分は大きいと思います。

しかしながら、すべての議員が家庭でインターネットを利用できる状況にありません。できましたら、町民の声欄に投稿いただきますと共に、身近な議員に直接ご意見をお寄せいただければ、更なる議会活動につながるものと考えられます。また、「議会だより」は、議会の活動状況を広く町民の皆様に周知し、議会への信頼と理解を深めるために発行しておりますが、スペースの関係で掲載する内容は一部に限られております事をご理解ください。

また、議会は町民の皆様のご理解いただくために、本会議、各種委員会とも公開としておりますし、傍聴できなかった方のために、会議録は図書館でも閲覧できますのでご利用をお願いいたします。なお、普段仕事の関係で議会の傍聴ができない皆さんにも議会活動に触れていただきたく、12月議会では日曜日に本会議を開催しております。
本年は12月12日に予定しておりますので、是非、傍聴して議会及び議員活動にご意見をお寄せいただければ幸いです。

回答課
浦幌町議会議長
水沢一広
ページトップへ