情報提供の場を

登録番号
00071
更新日
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
受理年月日 平成18年2月8日
回答年月日 平成18年3月27日

内容

時々町の公民館や博物館、図書館などが主催する行事に参加していますが、参加者が非常に少ないことがしばしばあります。そして終わったあとで「知らなかった」「行けばよかった」などと言う人がいます。もう少し周知がされていれば参加者が格段に増えるし、せっかくのいい催しに町民が参加できるということです。

ホームページはけっこう見ている人がいるのでここでもう少しうまいPRをするのはもちろんですが、さらにマーケットなどに常設の掲示板を設置してもらってはいかがでしょうか。町民が一番多く出入りするのは何と言ってもマーケットです。

ここに、小さくてもいいから「こんな催しがありますよ」という情報提供する場を作ってもらえば町民にとっても便利だし、店のほうもけしてリスクにはならないので交渉に応じると思います。情報を、積極的に取りに行かなくても通りすがりに得られる、そんな場がほしいものです。

回答

ご提案のあった掲示板の設置については、町内にある商店やコンビニエンスストアなどと協議させていただき、行政情報のみにとどまらず、さまざまな情報を発信する場を設けたいと考えています。

掲示方法については、各店との協議の中で掲示板方式、ポスター方式などさまざまな手法を検討していきたいと考えています。

回答課
まちづくり政策課広報広聴係
ページトップへ