監査委員の選考について

登録番号
00073
更新日
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
受理年月日 平成17年3月6日
回答年月日 平成17年4月5日

内容

町の監査委員は、役場OBが多く、身内の監査に甘くなるのではないか。もっと民間人を多くすべきである。

回答

監査委員の設置および定数は、地方自治法で定められています。町村では2人とし、優れた識見を有する方と議員の方から選任することになっています。

昭和30年以降8人の方が識見監査委員として選任されていますが、その内、町職員OBは2人です。町職員OBの監査委員は、平成11年7月以降選任されていません。

また、定数を増やし民間人を増やすべきとのご意見ですが、前述のように定数は地方自治法で定められていますし、町独自に定数外の監査委員を設置することは、費用負担の増加となるため考えていません。

回答課
総務課総務係
監査委員事務局
ページトップへ