浦幌高等学校出前講座の開催場所について

登録番号
00092
更新日
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
受理年月日 平成19年1月30日
回答年月日 平成19年2月6日

内容

いつも浦高の記事を載せてくださってうれしいです。わが子たちの出身校です。

出前講座にも参加したことがありますが、若くすばらしい先生ばかりです。

ひとつお願いがあるのですが、浦高の出前講座を公民館かコスミックホールで出来ないでしょうか。

私のような老人でも意力のある者は参加できますので、教育委員会に呼びかけていただければうれしいです。

回答

日頃より教育委員会社会教育事業へのご理解、そしてご参加をいただき誠にありがとうございます。

浦幌高等学校出前講座については、本年度もすでにいくつかの事業を開催しています。1月の「保護者と小学生の理科実験教室」を手始めに、2月は「外国語講座」や「数学講座」、そして「小学生の料理講座」など、どなたでも気軽にご参加いただけるよう開催しています。いずれの事業も、講師は浦幌高等学校の先生が中心となり、準備を進めていただいております。 

開催場所についてですが、この事業は、ふだんなかなか触れ合う機会がない浦幌高等学校の先生方や、校舎に入る機会がない町民の方々に、少しでもこの事業を通じて触れ合っていただきたいとの思いもこめて高校を会場にして開催しています。

ただ、様々な諸事情により参加をしていただけない方々のためにも、今後浦幌高等学校とも協議をし、更に多くの方々にご参加いただけるよう検討していきます。

回答課
浦幌町教育委員会社会教育係
ページトップへ