まちに出没するキツネの対策について

登録番号
00098
更新日
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
受理年月日 平成18年6月29日
回答年月日 平成18年7月31日

内容

最近十勝太にキツネが2匹、毎日のように散歩している姿を見ます。人間が声を出して追っても平気で人馴れしているようです。近所の犬や猫の餌の残りを食べ歩いているようで、私は別に今のところ悪さもされていませんが、エキノコックスを考えるとき、このままで見ていてもよいものか疑問を持ちます。

回答

エキノコックス対策としましては、狐の検体検査による「汚染状況の把握」をはじめ、井戸水などを飲まないようにとの「啓発活動」を行っております。今のところ問題となるようなことは起こっておりません。

キツネなどの野生鳥獣が農林水産業などに被害を与えたり、被害を与えるおそれがあり、なおかつ捕獲以外の被防除対策を実施しても被害を効果的に防止できないと思われる場合に、「鳥獣の保護および狩猟の適正化に関する法律」に基づいて有害鳥獣として駆除いたしますので、ご相談ください。

回答課
町民課生活環境係
浦幌町役場産業課林務係
ページトップへ