町民が留真温泉に足を運べる工夫を

登録番号
00118
更新日
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
受理年月日 平成22年10月6日
回答年月日 平成22年12月20日

内容

留真温泉を待ち遠しいと思っている町民の一人。料金のことですが、年金暮らしの為あまり高いと行けません。チケット10枚の料金で2枚がお得とか、池田町のワイン購入の還元のように月に1回安くするとか、スタンプを押すなど町民が1回でも2回でも温泉に足を運べる工夫がほしいと思います。

今のところどのような案が出ているのでしょうか?

回答

留真温泉の建設は、外構工事がほぼ終了し、平成23年3月14日のオープンに向けて内装工事が急ピッチで行われております。

留真温泉は、指定管理者として宮本建設(有)が管理運営を行うことになりました。

管理運営会社では、大人500円/回、子ども(小学生)300円/回の設定料金に対し、利用促進のためお得な回数券などの発行を予定しています。このほか、食事の提供は地場食材を活用した浦幌ならではのメニューを検討しています。

宿泊施設として10人用コテージ(多目的交流施設)が1棟あり、子どもたちの体験学習時の休憩所や一般宿泊に利用していきます。

また、町では利用者のために無料送迎バスの運行を予定しております。浦幌市街からは、週2日の運行(1日2往復)、また、各方面(上浦幌、厚内、十勝太・豊北、吉野・稲穂地区)からは、各方面ごとに月1日(1日2往復)の運行を行う予定です。

詳細は今後広報誌やチラシなどでお知らせしていきます。

回答課
産業課商工観光係
ページトップへ