旧浦幌高校の体育館の使用について

登録番号
00134
更新日
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
受理年月日 平成24年6月10日
回答年月日 平成24年6月21日

内容

スポーツセンターメインホールの社会人の優先的な利用により、中学生・高校生の部活動等の利用が制限されている状況です。(ギャラリーのランニングのみ等)

町内高校生はスポーツセンター利用ができないときは、現時点で他町通学高校および体育館等まで「往復料金」をかけてまで出向いて利用しており、不効率かつ不公平である状況です。

旧浦幌高校の体育館を休日および平日の夕方~夜間の利用について可能とすることにより、中学・高校生の活発なスポーツ活動が行われ、高校廃止の不便さを少しでも解消していただきたいと思い、暖房、照明等の問題を早期解決して、早急に利用可能にしていただきますよう提案します。

回答

総合スポーツセンターは、スポーツの普及振興を図るため、午前9時から午後9時30分まで開館し、休館日は毎週月曜日、祝日の翌日と年末年始とし、多くの方々にご利用いただいております。

現在、総合スポーツセンターは指定管理者制度を導入しており、有限会社レアスが管理運営を行っております。

アリーナご利用にあたっては、9月と3月に夜間利用会議を開催し、団体利用の調整会議を行っており、その一部に一般開放として利用いただけるようスペースを確保しており、指定管理者のホームページでも夜間利用予定表を閲覧することが可能です。

団体で継続してご利用いただくには、その夜間利用会議にご出席いただくか、総合スポーツセンターへご連絡いただければ調整させていただきますし、祝日のご利用についても対応させていただきます。

また、旧浦幌高校体育館につきましては、現在、北海道が管理を行っており、賃貸借することができないことから、本町が利用することは困難ですので、ご理解願います。

回答課
教育委員会社会体育係
ページトップへ