リハビリ専門職の配置について

登録番号
00149
更新日
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
受理年月日 平成26年8月11日
回答年月日 平成26年9月17日

内容

お世話になっております。家族が脳の病気になり帯広の病院へお世話になっているのですが、浦幌にはリハビリの専門家の方がいらっしゃらないので、帯広まで行かねばならずとても苦労しています。診療所や役場の方でリハビリの専門家を呼ぶことや常駐させることはできないのでしょうか?もしよろしければご検討のほどよろしくお願いいたします。

回答

ご意見をいただきましたリハビリ専門職の配置ですが、現在、町立診療所や役場では専門の療法士を配置することが困難なことから、ご質問者のご要望にお応えすることはできませんが、病気や介護で支援を必要とする方が医療保険や介護保険を利用して、理学療法士や作業療法士などが直接ご自宅に訪問し、ご本人の心身機能の維持・回復を図り、日常生活を円滑に行うための支援を行う「訪問リハビリテーション制度」があります。

この制度を利用することができる方は、医師がリハビリテーションの必要性を認め、通院によるリハビリが困難な方が利用対象となりますので、ご家族の方の「訪問リハビリテーション」のご利用については、主治医または保健福祉センターへご相談ください。

回答課
保健福祉課
ページトップへ