サークルの一覧表を

登録番号
00161
更新日
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
受理年月日 平成28年2月1日
回答年月日 平成28年2月23日

内容

町内で活動している、運動系や文化系のサークルを一覧にして活動曜日、内容などを紹介する雑誌等にして、新規移住者が役場で手続きする時に配布してほしいです。新規移住者が町に融け込もうとする時に便利だと思います。名前だけではどんな活動なのかわからないサークルがあったり、こちらから公民館に探しに行ったり、いちいち電話して確認する等色々と手間がかかります。

またこのような団体があるということをホームページの移住者用の所で紹介するといいと思います。

回答

町内で活動する浦幌町文化協会に加盟している団体については、毎年文化協会が発行する「文協だより」に団体名・代表者名や活動内容・活動日程等を掲載しております。

これまで「文協だより」は、主に会員への配布と公民館での掲示をしておりましたが、今後は役場町民課の窓口等にも配置するとともに、新規移住者へは転入の際に他のパンフレットとあわせて配布させていただきます。また、町のホームページの「移住・定住窓口」のページでも、同様の情報を掲載して、移住者の利便を図ってまいります。

なお、「文協だより」には各サークル代表者の住所・連絡先等は掲載しておりませんが、各サークルについてのお問合わせは教育委員会社会教育係(電話 015-576-2127)もしくは文化協会事務局(電話 015-576-3215)までご連絡いただければ、各サークルへおつなぎさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

また、運動系の団体については、現在は文化協会加盟団体のような一覧はありませんが、今後、体育協会及びスポーツ少年団本部に加盟している各団体の一覧表を整備し、ホームページにも掲載してまいります。それまでの間のお問合わせは、お手数ですが、教育委員会社会体育係(電話 015-576-2127)までご連絡ください。

回答課
浦幌町教育委員会社会教育係
浦幌町教育委員会社会体育係
まちづくり政策課広報広聴係
ページトップへ