VOICE(町民の声)~資源回収について

登録番号
00230
更新日
  • Xでシェア
  • Facebookでシェア
受理年月日 令和3年8月29日
回答年月日 令和3年10月8日

内容

資源回収についてはいつも不満に思っています。資源とは言い難いセトモノやガラス、それならまだマシな方で、可燃ゴミやマスクなどが放置されています。また、ペットボトルと空き缶を一緒に入れたものなど、どう見ても燃えるゴミを紙類で出していたり、こう言った状況を町は把握しているのでしょうか?もっと周知を徹底していくなど積極的な対応をお願いします。

回答

資源ごみの回収については、各ステーションにおいて資源ごみ以外のものは出さないように町民の皆様には周知しているところでありますが、食べ飲み残しや未洗浄のトレイ・ペットボトル・空き缶、分別されていないごみや資源ごみ以外の一般ごみが混入している場合があり、資源ごみとして収集できないものが混入されていることは確認しており、対応に苦慮しています。

全世帯に「浦幌町ごみ分別パンフレット」を配布しており、転入された世帯には、転入届出の際に説明し、町ホームページや広報でも随時、お知らせしておりますが、今後も更なる啓発に努めてまいります。

町民の皆様には資源ごみを出される際に洗浄や分別などルールを守っていただき、資源ごみ以外のものが混入しないようご協力をお願いいたします。

回答課
町民課町民生活係
ページトップへ