合併したわけでもないのに
受理年月日 | 平成16年12月10日 |
---|---|
回答年月日 | 平成16年12月20日 |
内容
このページの回答の中では、何かにつけて「合併」と言う文字が多く見受けられますが、合併に合わせて、町の予算や職員のかたがたの給料を削減したり、各種団体への補助金や交付金等をカットする方針なのでしょうか?
合併協議の中身では、浦幌のやっていることよりも、豊頃の主張の方が優先されているように感じます。基金残高が少ないだけでそのような仕打ちを受けなければならないのでしょうか?豊頃町長のホームページの「掲示板」には「金がなくて、隣町のよしみをつてに擦り寄ってきた浦幌町」というようなニュアンスの意見を持っている方の投稿がありました。
豊頃の方全員がそのような意見ではないと思いますが、非常に不快でした。そして、合併協議の内容を見ると、豊頃の流儀と意見が大半において採用されているように感じられます。
今は、まだ合併していないのですから、浦幌として新たな年度をどうするのかは、独自に考えて行って欲しいと思います。
浦幌町は、まだ「浦幌町」なのです!
合併することに、町民の過半数の賛同が得られているわけでもありませんよ!
回答
市町村合併についてご意見をいただきありがとうございます。
合併協議については、「合併した場合の姿」「自主・自立した場合の姿」両方を町民の皆さんにご説明し、今後のまちづくりの手法としてどちらがいいのか、判断していただくための材料として行っています。
各種補助金などの削減については、ご存知のとおり国が押し進める三位一体改革などにより、町の歳入の約半分を占める地方交付税が大幅に削減されています。町は財政危機と対峙しています。「合併」を選択したとしても、経費の徹底した削減、改革が必要となります。財政面だけで考えれば「自主・自立」を選択した場合には、合併した場合よりも更に削減が必要となります。
12月22日から25日にかけ、4会場で町が「自主・自立」した場合の財政推計に関する説明会を開催します。来年にも住民説明会を予定しています。住民説明会等で住民の皆さんからのご意見、ご提案いただきながら最終的な判断を行います。
豊頃町長のホームページや合併協議に関するご意見については、申し訳ありませんが、同様のご意見があり、本日回答していますので省略させていただきます。豊頃町民の方からのご意見について非常に悲しく感じています。
- 回答課
- 企画総務課地域政策係