国民保護協議会

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

設置目的

武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(平成16年法律第112号)第39条第1項及び浦幌町国民保護協議会条例(平成18年条例第1号)に基づき、浦幌町における国民保護措置に関して広く意見を求め、本町の国民保護措置に関する施策を総合的に推進するために設置される組織です。
町長を会長とし、自衛隊に所属する者、北海道職員、教育長、消防長、各公的機関の役職員等により構成されています。

所掌事務

  • 町長の諮問に応じて国民の保護のための措置に関する重要事項を審議すること。
  • 国民の保護のための措置に関する重要事項に関し、町長に意見を述べること。

会議開催案内

現在、開催予定の会議はありません。

過去の開催状況

お問い合わせ

総務課/管財防災係

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2111
FAX:015-576-2519
E-mail:soumu@urahoro.jp

ページトップへ