口座振替または地方税お支払いサイト利用者への車検用納税証明書の郵送廃止について

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)とは、自治体が保有する軽自動車税種別割(二輪小型自動車を除く)の納付情報をシステム上で連携させ、軽自動車検査協会が納税の有無を確認できるようにするシステムです。

令和5年1月から「軽自動車(軽三輪・四輪に限る)」に係る軽自動車(種別割)の車両ごとの納付情報を、軽自動車検査協会がオンラインのシステムで確認できるようになり、今後、軽自動車の車検の際に「軽自動車税(種別割)納税証明書」の提示が原則不要になります。

  • 令和5年度より軽自動車税を「口座振替」又は「地方税お支払いサイト」で納付された方への車検用納税証明書の郵送を廃止します。
  • 軽JNKS稼働後は、原則、車検用納税証明書を提示しなくても車検を受けることができます。ただし、二輪車は軽JNKS対象外のため、引き続き「口座振替」又は「地方税お支払いサイト」で納期限内に納付された方に限り、後日、車検用納税証明書を郵送いたします。
  • 軽自動車税納付直後に車検を受ける場合、納付から軽JNKSに納付情報が登録されるまで2週間程度の時間がかかるため、軽JNKSに納付情報の登録が無く、車検用納税証明書が必要になることがあります。車検用納税証明書が必要な方は、役場または上浦幌支所で交付申請してください。(手数料無料)
お問い合わせ

町民課/納税係

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2115
FAX:015-576-2519
E-mail:zeimu@urahoro.jp

ページトップへ