町内各公民館 利用方法

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

使用申請方法

  1. 利用を希望する施設へ【利用日時】【利用目的】【利用者様の連絡先】をご連絡下さい。
  2. 公民館使用申請書に必要事項を記入し、各公民館へ持参・郵送・FAX等で事前に提出下さい。

令和6年5月1日より、申請書の様式が改正されました。
書類提出の際は、利用する公民館分の申請書をご使用下さい。

各施設の開館時間と休館日について

開館時間 9時~21時30分
休館日 日曜日、土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日
年末年始(12月29日~1月3日)

浦幌町公民館使用料(1時間当たり)

浦幌町中央公民館

室名 昼間使用料(9時~17時) 夜間使用料(17時~21時30分)
町民集会室 1,500円 2,000円
全室 300円 500円

浦幌町上浦幌公民館

室名 昼間使用料(9時~17時) 夜間使用料(17時~21時30分)
大集会室 1,000円 2,000円
大集会室以外の室 200円 400円

浦幌町吉野公民館

室名 昼間使用料(9時~17時) 夜間使用料(17時~21時30分)
大集会室 1,000円 2,000円
大集会室以外の室 200円 400円

浦幌町厚内公民館

室名 昼間使用料(9時~17時) 夜間使用料(17時~21時30分)
大集会室 1,000円 2,000円
大集会室以外の室 200円 400円

備考

  • 30分以下の端数は30分、31分以上は1時間とみなして算定し、30分は表の2分の1の使用料とします。
  • 冬期間(11月から翌年4月まで)の使用料は、表の1.3倍した使用料とします。
  • 営利目的で使用する場合の使用料は、次のように算定します。
    (1)町民は、表の2倍した使用料
    (2)町民以外は、表の3倍した使用料
  • 2日間にわたり葬儀および告別式等で使用する場合の使用料は、夏期間一律25,000円、冬期間一律32,500円とします。

浦幌町公民館の使用料の減免基準

減免事由 減免基準
町および教育委員会等行政機関が主催して使用する場合 免除
町内の学校が使用する場合 免除
浦幌町高齢者等の公共施設免除利用に関する要綱(平成25年浦幌町告示第102号)に基づき、浦幌町高齢者等の公共施設利用証の交付を受けた者が使用する場合 免除
その他教育委員会が特に認めた場合 免除
町内の学校教育関係団体、社会教育関係団体、社会福祉関係団体、公共的団体が使用する場合 5割減額
お問い合わせ

教育委員会/社会教育係

〒089-5614
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地5
電話:015-576-2127
FAX:015-576-3352
E-mail:syakyou@urahoro.jp

ページトップへ