議会の評価

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

平成25年4月1日から施行した議会基本条例第27条では、「議会は、常に、この条例の目的が達成されているかどうかの検証を議会運営委員会において行う」としています。町民の皆さんに議会及び議員の活動内容を周知し、情報を共有することにより、議会の活性化を図るため、しっかりと現状を把握し議会の評価を行っています。

今後は、毎年、評価を行い町民の皆さんに公表していき、この評価をもとに改善点の具体的取り組み内容を精査し、次年度に改善に向けて取り組んでまいります。

年度別評価

  • 平成29年度から、議会モニターによる外部評価を導入しました。
  • 平成30年度から、議会基本条例の改正に伴い「条文ごと」の評価から「項目ごと」の評価に改めました。
  • 令和3年度から、モニターから意見いただきたいことを「具体的な評価項目」として提示し、率直な意見を記載いただくよう、議会モニターの評価に係る評価シートを一部変更しました。
  • 評価項目について、3つの主要評価項目(情報共有・住民参加・議会機能強化)のうち、令和4年度は「議会機能強化」の項目を評価しています。
お問い合わせ

議会事務局

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2119
FAX:015-576-5570
E-mail:gikai@urahoro.jp

ページトップへ