浦幌町公共施設等総合管理計画

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

計画策定の背景

今日、少子高齢化の進行、情報化の一層の進展、安全・安心及び環境保全意識への高まりなど、本町を取り巻く社会・経済情勢は大きく変化しています。
また、地方分権の一層の進展と国財政の窮迫に伴い、町の行財政もその運営に一層の厳しさが加わるなどの大きな転換期を迎えており、引き続き行財政改革を進め、自立できる自治体づくりに向けた積極的な取り組みが求められています。
こうした動向に的確に対応するとともに、時代の変化に対応した持続可能な行政サービスを提供するために、公共施設の現状をしっかりと見据えて、改革に継続的に取り組んでいくため「浦幌町公共施設等総合管理計画」を策定します。

計画期間

平成29年度から令和18年度(20年間)

浦幌町公共施設等総合管理計画

令和4年3月 一部改訂

「公共施設等総合管理計画の策定に当たっての指針の改訂について(平成30年2月27日付け総財務第28号)」及び「令和3年度までの公共施設等総合管理計画の見直しに当たっての留意事項について(令和3年1月26日付け総財務第6号)」を受け、一部改訂を行いました。

お問い合わせ

まちづくり政策課/企画振興係

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2112
FAX:015-576-2519
E-mail:mati@urahoro.jp

ページトップへ