情報公開制度と個人情報保護制度

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

情報公開制度と個人情報保護制度

浦幌町では、平成13年10月より情報公開条例を制定し、町の実施機関が保有する情報をみなさんが必要なときに閲覧、複写できるよう、情報公開制度を実施しています。

この制度は、どなたでも利用できますが、プライバシーの保護などのため個人に関する情報、企業秘密にあたる情報、法律などで開示が禁止されている情報などは、開示できないことになっております。

また、個人情報の保護に関する法律の一部改正に伴い、浦幌町個人情報保護条例を廃止したうえで、浦幌町個人情報の保護に関する法律施行条例を新たに制定し、引き続き個人のプライバシーが侵害されないようにするための制度も実施しております。

個人情報ファイル簿の公表

個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号。以下「個人情報保護法」といいます。)では、保有個人情報を含む情報の集合物であって次に掲げるものを個人情報ファイルと定めています。

  1. 一定の事務の目的を達成するために特定の保有個人情報を電子計算機を用いて検索することができるように体系的に構成したもの(電子計算機処理に係る個人情報ファイル)
  2. 上記1に掲げるもののほか、一定の事務の目的を達成するために氏名、生年月日、その他の記述等により特定の保有個人情報を容易に検索することができるように体系的に構成したもの(マニュアル(手作業)処理に係る個人情報ファイル)

個人情報保護法では、行政機関等が保有する個人情報ファイルについて、個人情報ファイル簿を作成して、公表しなければならないこととなっています。

審査会

お問い合わせ

総務課/総務係

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2111
FAX:015-576-2519
E-mail:soumu@urahoro.jp

ページトップへ