令和5年度視察受入状況

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

視察日

令和6年1月23日

団体等の名称 訓子府町議会
(議員10名、事務局2名:全議員)
視察内容 議会におけるタブレット端末導入の活用状況について

令和5年11月17日

団体等の名称 和寒町議会議会活性化等特別委員会
(議員8名、事務局1名:全議員)
視察内容 議会運営の取り組みについて

令和5年11月16日

団体等の名称 愛別町議会議会改革等調査特別委員会
(議員9名、事務局2名:全議員)
視察内容 議会議員のなり手不足解消のための対策について
団体等の名称 真狩村議会
(議員8名、事務局2名:議員)
視察内容 議員のなり手不足対策について

令和5年11月15日

団体等の名称 陸別町議会議会運営委員会
(議員7名、事務局2名:委員)
視察内容 議員のなり手不足対策について

令和5年11月8日

団体等の名称 宮城県大和町議会議会運営委員会
(議員8名、事務局1名:委員)
視察内容 議会改革における議会の活性化について

令和5年10月30日

団体等の名称 美深町議会議会運営委員会
(議員6名、事務局1名:委員)
視察内容 浦幌町議会における議会活性化の取り組みについて

令和5年10月27日

団体等の名称 群馬県吉岡町議会
(議員14名、事務局2名:全議員)
視察内容 議会改革について

令和5年10月5日

団体等の名称 中富良野町議会議会運営委員会
(議員5名、事務局1名:委員)
視察内容 議会議員のタブレット端末の活用について
議員のなり手不足対策について

令和5年10月4日

団体等の名称 置戸町議会総務常任委員会
(議員7名、事務局1名:委員)
視察内容 浦幌町議会第2次議会改革の取り組み等

令和5年9月27日

団体等の名称 愛媛県伊予市議会議会運営委員会
(議員7名、事務局1名:委員)
視察内容 議会活性化の取り組みについて
議会BCPについて

令和5年8月24日

団体等の名称 雨竜町議会
(議員8名、事務局2名:全議員)
視察内容 議会の活性化について

令和5年7月12日

団体等の名称 本別町議会運営委員会
(議員7名、事務局2名:委員)
視察内容 議会改革・活性化の取り組みについて
団体等の名称 足寄町議会広報広聴常任委員会
(議員2名、事務局2名:委員)
視察内容 まちなかカフェDE議会、まちなかおじゃまDE議会の取り組みについて
お問い合わせ

議会事務局

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2119
FAX:015-576-5570
E-mail:gikai@urahoro.jp

ページトップへ