議会町民意見箱とは

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

議会町民意見箱は、議会に対するご意見やご要望を気軽に出していただくための事業です。

「地方公共団体の長」と「議会の議員」については、住民が直接これを選挙することが定められています。このように地方自治体は、執行機関の長と議事機関である議会の議員をそれぞれ住民が直接選挙で選出する二元代表制をとっており、執行機関と議会は独立・対等の関係に立ち、相互に緊張関係を保ちながら協力して自治体運営にあたる責任を有しています。

議会の役割

議会には、その重要な機能として、地方自治体の基本事項を決定(議決)する団体意思の決定機能と執行機関を監視・評価する機能などがあります。

住民の直接選挙により選出される長と議会は、両者とも住民を代表する機関でありますが、長が独任制であるのに対して、議会は複数の代表で構成された合議制の機関であります。したがって、議会は、その審議の場に多様な町民の意見を反映させ、審議の過程において様々な意見を出し合い、課題や論点を明らかにしながら合意形成し、政策を決定していくことが期待されています。

地方分権の推進によって地方自治体の自主・自律がより一層求められることとなり、議会の政策形成機能の充実が重要になっており、議会は、議案の提案・修正、意見書・決議による議会意思の表明など政策決定における大きな権限を有していますが、いずれも議会に与えられた権限であり、その行使には議決が必要であります。合議体である議会では、議員同士が大いに議論することによって、地域の課題や民意の確認がなされ、これらの多様な意見を調整しながら合意形成に至ることで、より多くの町民が納得できる政策を形成することができると考えます。

二元代表制の一翼を担う存在である議会には、分権時代を迎え、団体意思の決定機関としての機能や執行機関を監視・評価する機能をより発揮していくことが求められ、こうした機能を発揮していくためには、議会は広く住民の意見や要望を把握し、それらを持ち寄りながら議論することにより、当該自治体の課題を明確にすることが必要であることから、議会・議員としての使命と責任を強く自覚し、主体的、機動的な議会活動を実践し、町民の負託にこたえ、豊かなまちづくりのために不断の努力を続けます。

目的

皆さんから寄せられる議会に対する様々なご意見やご要望を参考にさせていただくことを目的としています。また、寄せられた様々なご意見などを皆さんと共有する目的で、議会の回答や考えを公開しています。

ご意見やご要望は議会に持参していただくか、郵送、電子メール、FAXなどで受け付けています。皆さんの率直な「声」をお聞かせください。

お問い合わせ

議会事務局

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2119
FAX:015-576-5570
E-mail:gikai@urahoro.jp

ページトップへ