浦幌町立小中学校の教科用図書の採択結果について

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

浦幌町立小中学校で、令和6年度に使用する小学校用及び中学校用教科用図書並びに令和6年度使用教科用図書のうち学校教育法附則第9条に規定する教科用図書の採択結果について、義務教育諸学校の教科用図書の無償措置に関する法律(昭和38年法律第182号。以下「法」という。)第15条の規定に基づき、次のとおり公表します。

採択結果

令和5年8月30日に開催された第8回定例教育委員会において、次のとおり採択されました。

調査研究資料

第12地区教科用図書採択に係る文書、資料等の公表取扱要綱に基づき、教科書採択教育委員会協議会が作成した採択事務文書を、法施行規則(昭和39年文部省令第2号)第7条第1号に規定する研究のために作成した資料として、教育委員会事務局内で閲覧に供します。 

教育委員会の会議録

令和5年8月30日に開催された第8回定例教育委員会の会議録を、法施行規則第7条第2号の規定に基づき、次のとおり公表します。

第12地区教科書採択教育委員会協議会

(注釈)第12地区教科書採択教育委員会協議会とは、法第12条の規定に基づき、北海道教育委員会が設定した教科用図書採択地区のうちの一つで、帯広市を除く十勝総合振興局管内の全ての町村の区域を合わせた区域(第12地区教科書採択地区(昭和39年5月4日付け北海道教育委員会告示第90号))の教科用図書を採択するために設置された協議会です。

お問い合わせ

教育委員会/学校教育係

〒089-5614
北海道十勝郡浦幌町字桜町16番地1
電話:015-576-2117
FAX:015-576-2452
E-mail:kanri@urahoro.jp

ページトップへ