環境保全型農業直接支払交付金

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

平成23年度から化学肥料・化学合成農薬を原則5割以上低減する取組と合わせて行う地球温暖化防止や生物多様性保全等に効果の高い営農活動を支援しています。(平成27年度から「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律」(平成26年法律第78号)に基づき、日本型直接支払(多面的機能支払交付金、中山間地域等直接支払交付金、環境保全型農業直接支払交付金)の一つとして実施しています。)

浦幌町においても、町内に農地を所有する農業者による団体を組織し、本交付金を活用して環境保全型の農業を推進しています。

浦幌地区環境保全型農業推進会

活動開始年度

平成27年度

活動実績

年度 取組農業者数 取組面積
令和2年度 35人 47,509a
令和3年度 40人 69,262a
令和4年度 39人 66,362a

団体への加入について

団体への加入を希望される方は、事務局(産業課農業振興係)までお問い合わせください。なお、支援の対象となるには、一定の要件を満たす必要がありますので、詳細については、事務局までお問い合わせください。

  1. 主作物について販売することを目的に生産を行っていること。
  2. みどりのチェックシートの取組を実施していること。

参考

お問い合わせ

産業課/農業振興係

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2181
FAX:015-576-2519
E-mail:sangyou@urahoro.jp

ページトップへ