平成29年2月議会のうごき

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

総務文教厚生常任委員会(2月3日)

総務文教厚生常任委員会は、「介護保険の地域支援事業」について、所管事務調査を実施しました。

法改正に伴い、地域支援事業については、今後の少子高齢化社会に対応するため、専門職だけでなく、地域やボランティアなども参画しながら進めることが重要で、この日は、町が現在の実施している事業や今後の取り組み内容について説明を受け、質疑を行いました。

総務文教厚生常任委員会の様子
介護保険の地域支援事業について
スクリーンの様子
スクリーンに画像を映しての説明を受ける

議会運営委員会(2月3日)

議会運営委員会

議会運営委員会は、小学生との懇談会及び一般会議に係る協議を行いました。

議員協議会(2月3日)

議員協議会

議員協議会では、議会運営委員会で報告、協議された事項について説明を受け了承しました。

また、この日開催する一般会議について確認及び協議を行いました。

一般会議【農協役員】(2月3日)

話を聞く人たち
車両の洗浄施設を見学
会場の様子
シストセンチュウ対策・台風の影響に伴う鹿柵の対応などについて意見交換

全国町村議会特別表彰・議会だより奨励賞受賞決定(2月7日)

チーム議会のチラシ

平成28年度全国町村議会特別表彰に浦幌町議会が決定しました。

また、第31回町村議会広報全国コンクールにおいて、奨励賞(言語・文章部門)を受賞しました。

平成28年度全国町村議会特別表彰授賞式(2月8日)

表彰の様子
全国町村議会議長会飯田会長から表彰状の授与
壇上の受賞者
全国町村議会議長会総会の席上で授与(東京都)

受賞内容 「全国町村議会特別表彰」

事績

第31回町村議会広報全国コンクール奨励賞を受賞(2月8日)

議会だより170号
奨励賞を受賞した「議会だより170号」

受賞内容「奨励賞(言語・文章部門)」

概要

議会報告会(2月9日~10日)

公民会の中
吉野公民館
公民館内の参加者
厚内公民館
公民館内の様子
上浦幌公民館
集う参加者たち
中央公民館

2月9日に吉野公民館、厚内公民館、2月10日に上浦幌公民館、中央公民館において、平成28年度議会報告会を開催しました。

議会報告会については、以前から町民との対話集会などとして開催してきましたが、議会基本条例施行後としては4回目となる報告会で、昨年度に引き続き各公民館単位の4会場での開催としました。

議会基本条例では、毎年1回は必ず開催することとしておりますが、3度目の4公民館で開催ができ、各地域の方との意見交換ができました。

また、昨年に引き続き2回目の試みとして、「ワールド・カフェ方式」により、3グループに分かれて、参加者が全員意見交換でき、多くの意見を聞くことができました。

議会報告会では、議員のなり手不足問題及び1年間の議会の活動内容について、意見交換しました。

上浦幌中央小学校児童との懇談会(2月9日)

説明する様子
議会制度などについて説明
座って話を聞く児童たち
初めての議員との懇談 昨年は、議会を傍聴
意見を交換する人たち
意見交換
集合写真
議会にとって有意義な時間となりました

議会運営委員会(2月15日)

議会運営委員会

議会運営委員会は、第2次議会の活性化などの協議を行いました。

議員協議会(2月15日)

議員協議会

議員協議会では、議会運営委員会で報告、協議された事項について説明を受け了承しました。

また、第2次議会の活性化などについても協議しました。

委員会協議会【総務文教厚生常任委員会】(2月15日)

委員会協議会

総務文教厚生常任委員会は、平成29年度の委員会の年間計画に係る協議調整のため、委員会協議会を開催しました。

委員会協議会【産業建設常任委員会】(2月15日)

委員会協議会

産業建設常任委員会は、平成29年度の委員会の年間計画に係る協議調整のため、委員会協議会を開催しました。

議会運営委員会(2月27日)

議会運営委員会

議会運営委員会では、3月6日から開催される第1回町議会定例会の議案内容について説明を受けた。

本定例会では、報告1件、承認1件、条例の制定及び一部改正など一般議案15件、一般会計ほか8特別会計補正予算9件、29年度予算9件、同意3件などが提案された。 

議員協議会(2月27日)

議員協議会

議員協議会では、議会運営委員会で報告、協議された事項について説明を受け了承しました。

また、第2次議会の活性化などについても協議しました。

お問い合わせ

議会事務局

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2119
FAX:015-576-5570
E-mail:gikai@urahoro.jp

ページトップへ