平成29年11月議会のうごき

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

2017第12回マニフェスト大賞プレゼン研修大会(11月1日)

スライド前で話す人
浦幌町議会の取り組みをプレゼン
壇上の上の参加者たち
成果賞部門の発表

2017第12回マニフェスト大賞授賞式(11月2日)

受賞者
優秀成果賞の授賞式
放映されるスライド
当日、最優秀賞が発表された
表彰される受賞者
浦幌町議会が最優秀賞に輝く
スクリーン画面
7部門の最優秀賞受賞者が登壇
スライド前に立つ人たち
審査委員と最優秀賞受賞者
水色に白文字のマニフェストアワードマーク
マニフェスト・マーク

議会運営委員会(11月7日)

委員会

議会運営委員会では、議会活性化に係る協議を行いました。

議員協議会(11月7日)

協議会

議員協議会では、議会活性化に係る協議を行いました。

十勝町村議会議員研修会(11月7日)

講壇する人

更別村で十勝管内の町村議会議員が一同に集い、議員研修会が開催されました。

清水町議会との交流及び連携(11月10日)

壊れた状態
28年の台風の影響による被災した橋梁
町の風景
現在も復旧作業が続く
意見交換する様子
防災に関しての意見交換
会場の様子
議会の災害対応のあり方を協議
発言する男性
集合写真

議会運営委員会(11月16日)

発言する男性

議会運営委員会では、11月24日開催の第3回臨時会の運営及び議会活性化に係る協議を行いました。

第3回臨時会(11月24日)

臨時会

第3回臨時会は、11月24日、1日間の会期で開かれました。
報告、専決処分の承認、財産の取得、一般会計補正予算について提案され、審議可決しました。

議員協議会(11月24日)

協議会の様子

議員協議会では、議会活性化に係る協議を行いました。

執行機関協議(11月24日)

協議の様子

第2次議会の活性化で、継続審議になっている協議事項について執行機関協議を開催しました。

議会運営委員会(11月27日)

委員会

議会運営委員会では、12月4日から開会の第4回定例会の運営及び議会活性化に係る協議を行いました。

議員協議会(11月30日)

協議会の様子

議員協議会では、第4回定例会に係る議案を研鑽し、また、議会の政策提案、第2次議会の活性化などについて協議しました。

委員会協議会【総務文教厚生常任委員会】(11月30日)

協議会の様子

委員会協議会では、第4回定例会に係る委員会運営について協議しました。

委員会協議会【産業建設常任委員会】(11月30日)

委員会協議会

委員会協議会では、第4回定例会に係る委員会運営について協議しました。

お問い合わせ

議会事務局

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2119
FAX:015-576-5570
E-mail:gikai@urahoro.jp

ページトップへ