令和5年11月議会のうごき

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

委員会協議会【産業建設・総務文教厚生常任委員会】(11月24日)

各常任委員会では、第4回定例会中の委員会の運営について協議を行いました。

協議する様子
産業建設常任委員会
協議する様子
総務文教厚生常任委員会

議会運営委員会及び議員協議会(11月24日)

議会運営委員会では、12月1日開会の第4回定例会に係る議案説明を受け、協議を行いました。
また、議員協議会では、議会運営委員会で報告・協議された事項について説明を受け了承しました。

説明を受ける様子
議会運営委員会
説明を受ける様子
議員協議会

議会行政視察来町(11月17日)

和寒町議会議会活性化等特別委員会が「議会運営の取り組み」について行政視察にお越しいただきました。

行政視察の様子
集合写真

議会行政視察来町(11月16日)

愛別町議会議会改革等調査特別委員会が「議会議員のなり手不足解消のための対策」について行政視察にお越しいただきました。

行政視察
集合写真

議会行政視察来町(11月16日)

真狩村議会が「議員のなり手不足対策」について行政視察にお越しいただきました。

行政視察
集合写真

議会行政視察来町(11月15日)

陸別町議会議会運営委員会が「議員のなり手不足対策」について行政視察にお越しいただきました。

行政視察
集合写真

委員会協議会【産業建設常任委員会】(11月13日)

協議する様子

産業建設常任委員会協議会では、委員会の今後の運営について協議を行いました。

議会行政視察来町(11月8日)

宮城県大和町議会議会運営委員会が「議会活性化の取り組み(議会モニター制度、まちなかカフェDE議会などの取り組み)」について行政視察にお越しいただきました。

行政視察
集合写真

総務文教厚生常任委員会行政視察(11月6日)

総務文教厚生常任委員会では、「地域共育ビジョン」など先進的な教育施策に取り組まれている下川町の行政視察を実施しました。

行政視察の様子
行政視察の様子
行政視察の様子
集合写真
お問い合わせ

議会事務局

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2119
FAX:015-576-5570
E-mail:gikai@urahoro.jp

ページトップへ