スクールバスの住民利用について
スクールバスの住民利用について
住民の交通の利便を図るため、教育委員会が定めた乗降場所及び発着時間等において、スクールバスの住民利用を可能としています。
◇利用方法
・スクールバスを利用するには、原則として乗車前日までに教育委員会に申し出し、許可を受けてください。
◇利用条件等
・乗降場所は、スクールバス路線別時刻表(登校便)及び(下校便)のとおり
・発着時間は、スクールバス路線別時刻表(登校便)及び(下校便)のとおり
◇使用料
・使用料は、無料です。
◇運行しない場合
・臨時休業及び長期休業期間
・学校行事により、所定の運行が困難なとき
・災害、その他特別な事情により、教育委員会がやむを得ないと認めたとき
◇運転手が乗車を拒み、又は降車させる場合
・満員のとき、又は乗車が運行上危険であると認めたとき
・他に危害を加えるおそれのあるとき、又は他に迷惑をかけるおそれのあるとき
◇問い合わせ先
・ご不明な点がございましたら教育委員会までお問い合わせください。
・浦幌町教育委員会 学校教育係(電話 576-2117)
- お問い合わせ
-
教育委員会/学校教育係
〒089-5614
北海道十勝郡浦幌町字桜町16番地1
電話:015-576-2117
FAX:015-576-2452
E-mail:kanri@urahoro.jp