平成30年2月議会のうごき

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

議会モニター会議(2月1日)

発言する男性

この日、第3回議会モニター会議を開催しました。
今年度から初めて議会モニターによる議会の外部評価を導入し、評価方法などについて説明しました。

議会行政視察来町(2月2日)

集合写真

幕別町議会が「議会活性化」について行政視察にお越しいただきました。

議会報告会(2月6~7日)

参加する町民たち
厚内公民館
参加する町民たち
吉野公民館
参加する町民たち
上浦幌公民館
参加する町民たち
中央公民館

議会行政視察来町(2月8日)

集合写真

東川町議会が「議会活性化」について行政視察にお越しいただきました。

議会行政視察来町(2月13日)

集合写真

千葉県袖ケ浦市議会が「議会活性化」について行政視察にお越しいただきました。

議会運営委員会(2月14日)

委員会の様子

議会運営委員会は、議会の評価、第2次議会の活性化に係る協議を行いました。

議員協議会(2月14日)

協議会で発言する人

議員協議会では、議会運営委員会で報告、協議された事項について説明を受け了承しました。
また、第2次議会の活性化及び議会報告会などについても協議しました。

産業建設常任委員会(2月15日)

委員会

産業建設常任委員会は、「町営住宅の空家対策と今後の公営住宅建設計画」について所管事務調査を行いました。

議会モニター会議(2月15日)

会議参加者

この日、第4回議会モニター会議を開催しました。
議会モニターによる議会の外部評価について、それぞれが評価を持ち寄り確認作業を行いました。

委員会協議会【産業建設常任委員会】(2月19日)

委員会

産業建設常任委員会は、所管事務調査に係る協議を行いました。

議会運営委員会(2月26日)

委員会

議会運営委員会は、3月5日から開催される第1回町議会定例会の議案内容について説明を受けた。
本定例会では、報告1件、承認1件、条例の制定及び一部改正など一般議案11件、一般会計ほか8特別会計補正予算、30年度予算9件などが提案された。

お問い合わせ

議会事務局

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2119
FAX:015-576-5570
E-mail:gikai@urahoro.jp

ページトップへ