平成30年9月議会のうごき

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

第3回定例会(9月3日)

議会の様子

第3回定例会は、9月3日~12日の10日間の会期で開かれます。
定例会初日は、報告2件、一般議案1件、補正予算7件、同意2件について審議可決しました。

総務文教厚生常任委員会(9月3日)

審議する様子

総務文教厚生常任委員会は、第3回定例会に係る委員会の運営及び閉会中の所管事務調査などについて審議しました。

産業建設常任委員会及び議会広報編集特別委員会(9月3日)

編集作業する様子

産業建設常任委員会は、第3回定例会に係る委員会の運営及び閉会中の所管事務調査などについて審議しました。

議会広報編集特別委員会は、9月開催の第3回定例会などの情報をお知らせする「議会だより第181号」の編集について協議をしました。

産業建設常任委員会:所管事務調査(9月4日)

視察する様子

産業建設常任委員会は、所管事務調査として農作物の生育状況の現地11圃場を視察しました。

議会運営委員会(9月4日)

協議する様子

議会運営委員会は、第3回定例会の運営及び議会の活性化などについて協議しました。

第3回定例会(9月7日)

議会の様子

第3回定例会の2日目として、一般質問及び一般議案などの審議をする予定でしたが、前日からの停電により、町が災害対策本部を設置し、自主避難所の開設をし対応していることなどに鑑み、会期の延長を諮り、議事日程についても変更することとしました。この日は会期の延長のみを決定し、散会しました。

第3回定例会(9月11日)【一般質問・一般議案】

発言する議員
発言する議員
発言する議員
発言する議員

第3回定例会(9月12~13日)【決算審査】

議会の様子
議会の様子

第3回定例会(9月14日)

発言する様子
総務文教厚生常任委員会から1件の意見書を提出
発言する様子
産業建設常任委員会から1件の意見書を提出
議会の様子
町長から今定例会の全審議を経て、最終日にあたっての挨拶

議会行政視察来町(9月25日)

集合写真

新ひだか町議会が「町の防災体制及び議会の政策提案」について行政視察にお越しいただきました。

議会広報編集特別委員会(9月26日)

協議する様子

議会広報編集特別委員会は、9月開催の第3回定例会などの情報をお知らせする「議会だより第181号」の編集作業を行いました。181号の編集作業では2回目の会議で、掲載内容の確認を行いました。
10月3日、10月11日の会議を経て、10月25日に発行します。

お問い合わせ

議会事務局

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2119
FAX:015-576-5570
E-mail:gikai@urahoro.jp

ページトップへ