電子申告概要

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

地方税電子申告「eLTAX(エルタックス)」のご案内

浦幌町では、平成20年12月15日から、インターネットを利用した町税の電子申告システム(eLTAX)による申告サービスをご利用できます。
申告の際には、簡単・便利な電子申告システムをどうぞご利用ください。

eLTAXの概要

eLTAX(エルタックス)

eLTAX(エルタックス)とは、地方税の電子申告を行うためのシステムです。
eLTAXによる電子申告には、次のようなメリットがあります。

  • 自宅やオフィスなどからインターネットを通じて簡単に手続きができます。
  • 複数の地方公共団体への申告が、まとめて一度に手続きができます。
    (ただし、電子申告システムサービスを開始している団体に限ります)
  • エルタックス用の無償ソフト「PCdesk」または、市販の税務・会計ソフト(eLTAX対応ソフトに限る)で申告書が簡単に作成できます。

利用可能な手続き

個人住民税

申告関係 申請・届出関係
給与支払報告書(総括表・個人別明細書) 特別徴収義務者の所在地・名称変更届
公的年金支払報告書(総括表・個人別明細書) 特別徴収義務者の所在地・名称変更届
特別徴収にかかる給与所得者異動届出書 特別徴収義務者の所在地・名称変更届
特別徴収への切替依頼書 特別徴収義務者の所在地・名称変更届
退職所得に係る納入申告書 特別徴収義務者の所在地・名称変更届
退職所得者の源泉徴収票・特別徴収票など 特別徴収義務者の所在地・名称変更届

法人町民税

申告関係 申請・届出関係
法人町民税の申告書 法人設立・開設届出書異動届出書

固定資産税 (償却資産)

申告関係 申請・届出関係
償却資産申告書 なし
種類別明細書 なし

eLTAXご利用の流れ

詳しくは、eLTAXホームページ(eLTAXのご利用の流れ)をご覧ください。

eLTAXご利用届出

電子証明を取得してください。
(商業登記認証局、公的個人認証局、日本税理士会連合会電子認証局、民間認証局が発行した電子証明を取得する)
eLTAXをご利用いただくための手続きとして、最初に利用届出を行い、利用者IDを取得します。
ここでは、利用届出に必要な準備やその方法、利用届出の後に必要な手続きなどを説明しています。
詳しくは、eLTAXホームページ(利用者IDの取得)をご覧ください。

電子申告を行う

eLTAXの電子申告では、PCdeskなどのeLTAX対応ソフトウエアを使用して、自宅やオフィスなどからインターネット経由で申告手続きを行うことができます。
詳しくは、eLTAXホームページ(電子申告)をご覧ください。

電子申請・届出を行う

eLTAXでは、すでに電子化されている申告手続きに関連性の高い申請・届出手続きをWebブラウザからインターネット経由で行うことができます。
電子証明書を取得済みであれば、利用者IDを取得しなくてもすぐにサービスをご利用になれます。
詳しくは、eLTAXホームページ(電子申請・届出)をご覧ください。

利用時間

  • 午前8時30分から午後8時まで(土曜日曜祝日・年末年始を除く)

お問い合わせ

eLTAX(エルタックス)サポートデスク 電話番号0570-081459
IP電話やPHSなどをご利用の場合:03-5339-7010
詳しくは、eLTAXホームページ(お問い合わせ)をご覧ください。

お問い合わせ

町民課/住民税係

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2115
FAX:015-576-2519
E-mail:zeimu@urahoro.jp

ページトップへ