平成26年8月議会のうごき

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

総務文教厚生常任委員会(8月6日)

総務文教厚生常任委員会

総務文教厚生常任委員会は、「行財政改革プラン2011の進捗状況」について、所管事務調査を実施した。

行財政改革プランは、平成23年度から平成27年度までの5カ年計画で、改革に取り組む基本的方向性として、2つの改革の柱を設定している。

改革の柱Ⅰ「町民満足度を重視し、町民とともに進める行政運営」では、3つの視点があり19の取組項目を設定している。

改革の柱Ⅱ「持続可能な財政基盤の確立と効率的・効果的な行政運営」では、7つの視点があり32の取組項目を設定している。

今回、51の全ての取組項目について、進捗状況がどのようになっているのか調査した。

全道議会広報研修会(8月22日)

研修を受ける広報編集特別委員会委員
研修を受ける広報編集特別委員会委員
全道各地から約470人の議員が集った
全道各地から約470人の議員が集った
お問い合わせ

議会事務局

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2119
FAX:015-576-5570
E-mail:gikai@urahoro.jp

ページトップへ