平成28年1月議会のうごき

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

議会広報編集特別委員会(1月7日)

確認を行う議員たち

議会広報編集特別委員会は、12月開催の第4回定例会などの情報をお知らせする「議会だより第170号」の編集作業を行った。170号の編集作業では3回目の会議で、掲載内容の確認を行った。

1月13日に最終の会議を経て、1月25日に発行する。

議会の活性化で取材(1月7~8日)

取材を受ける議員
議会の活性化の取材を受ける
集合する議員たち
議場で集合写真

昨年11月に2015第10回マニフェスト大賞「優秀成果賞」を受賞し、本町議会の活性化について評価されたところでありますが、このたび、マニフェスト大賞審査委員でもあり、月間ガバナンス編集長の千葉茂明氏が本町議会を訪れ取材されました。

議会運営委員会(1月13日)

協議する議員たち

議会運営委員会は、議会の評価、アンケート調査、第2次議会の活性化に係る協議を行った。

また、議会アンケート調査結果を踏まえ、今後さらに議会の活性化を推進していくことから、「チーム議会」として始動することを決定した。

議会広報編集特別委員会(1月13日)

委員会で編集作業する様子

議会広報編集特別委員会は、12月開催の第4回定例会などの情報をお知らせする「議会だより第170号」の編集作業を行った。議会だよりの発行にあたっては、定例会中の12月7日を第1回目とし、12月24日、1月7日、1月13日の計4回開催した。

発行前最終確認の第4回議会広報編集特別委員会には、議長、副議長も出席し、最終校正を行った。委員会としては、今後も引き続き、わかりやすく、見やすい編集に努め、町民に親しまれる議会だよりを目指し活動していく。

なお、「議会だより第170号」は、1月25日の発行です。

議員協議会(1月13日)

議員協議会で話し合う議員たち

議員協議会では、議会運営委員会で報告、協議された事項について説明を受け了承した。

また、議会の評価、アンケート調査結果の対応策、第2次議会の活性化及び議員のなり手不足問題について協議した。

議会運営委員会の報告のとおり議会アンケート調査結果を踏まえ、今後さらに議会の活性化を推進していくことから、「チーム議会」として始動することを決定した。

チーム議会始動(1月13日)

チーム議会ポスター

チーム議会とは

平成23年からの第1次議会の活性化、平成27年から第2次議会の活性化に取り組んでいますが、特に第2次議会の活性化では、1名の欠員状態の中、議員のなり手不足を検証することとし、議会町民アンケート調査を実施しました。

議会町民アンケート調査では、議会に対する期待やあるべき姿に対する意見を賜り、さらに議会基本条例を基本に活性化を進めることが必要であると調査結果から伺われます。

議員一人ひとりは選挙で選出され、個々の活動が基本かつ重要でありますが、議会全体としては議決機関で合議制の機関であり、多様な意見を反映し、町の執行機関と向き合い、チェック機能を発揮しながら、よりよい町づくりのため、二元代表制を最大限活用することが求められます。

このことから、アンケート調査結果や意見交換での意見を町民の皆様の政策提言と捉え、今後、議会全体としての議会活動を「チーム議会」と位置づけし、議会の活性化に取り組んでいくこととします。

議会の活性化で情報誌に掲載される(1月18日)

日経グローカルの表紙
今月発行された日経グローカル
掲載ぺージ
浦幌町議会の取り組みが掲載される

このたび、浦幌町議会の議会の活性化に取り組んでいる内容が、日経グローカルに掲載されました。

本町議会としては、平成25年に議会基本条例を施行し、議会の活性化に取り組み、議会改革度ランキングでも北海道で7位、また、2015第10回マニフェスト大賞で「優秀成果賞」と受賞したことから注目を集めています。

委員会協議会【総務文教厚生常任委員会】(1月27日)

協議会の様子

総務文教厚生常任委員会は、所管事務調査及び道外研修に係る協議調整のため、委員会協議会を開催しました。

委員会協議会【産業建設常任委員会】(1月27日)

協議会で話し合う議員たち

産業建設常任委員会は、道外研修に係る協議調整のため、委員会協議会を開催しました。

お問い合わせ

議会事務局

〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2119
FAX:015-576-5570
E-mail:gikai@urahoro.jp

ページトップへ