日常生活用具の給付・貸与

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

在宅で障がいのある方の生活を容易にするための用具の購入または貸与に要した費用を支給します。

対象者

身体障がい者手帳などの交付を受けた方または難病の方

支給内容

日常生活用具の購入に要した費用から、利用者負担額を除いた額を支給します。

(注釈)世帯の中に市町村民税所得割額が46万円以上の方がいる場合は、対象外となります。

利用者負担

原則、1割負担となります。
ただし、生活保護世帯および市町村民税非課税世帯の方は無料となります。

日常生活用具の種類

主な日常生活用具の種類はこちらをご覧ください。

申請方法

次の書類などを添えて申請してください。

  1. 業者の見積書
  2. 身体障がい者手帳
  3. 印鑑
  4. 指定医師の意見書(身体障がい者手帳だけでは、障がいの状態が確認できない場合のみ)

(注釈)必ず購入または貸与する前に申請してください。

お問い合わせ

保健福祉課/社会福祉係

〒089-5621
北海道十勝郡浦幌町字北町8番地1
電話:015-576-5111
FAX:015-576-5222
E-mail:hukusi@urahoro.jp

ページトップへ