浦幌町補聴器購入支援事業

更新日
  • Xでポスト
  • Facebookでシェア

聴力機能の低下により、他者とのコミュニケーションを図ることが困難になった者に対し、補聴器の購入費の一部を補助します。

対象者

浦幌町内に住所を有し、医師により聴力低下のため日常生活に支障があり、補聴器の使用が必要と証明された者で、次の各号のいずれにも該当する者のほか、町長が特に必要と認めた者

  1. 両耳又は片耳の聴力レベルが中等度難聴(平均聴力レベル40デシベル以上70デシベル未満)の者
  2. 聴覚障害による身体障害者手帳を所持していない者

(注)対象者が過去に本補助金の交付を受けている場合は、補助の対象となりません。

補助内容

補助対象種目

補助の対象は補聴器本体とし、耳かけ型又は耳穴型とします。

補助の額

補聴器購入費用の2分の1(上限額5万円)

申請の流れ

1.補助申請(購入前)

補聴器購入支援事業補助申請書に次の書類を添えて申請してください。

  1. 補聴器購入支援事業補助意見書
    (耳鼻科等の医療機関で作成できます。(注)現在町立診療所では診断書の作成ができませんのでご留意下さい。)
  2. 前項の意見書に基づき、補聴器販売業者が作成した見積書
    (注)必ず購入する前に申請してください。

2.交付決定

提出された上記の書類を審査し、交付決定を行います。

3.補助金の請求(購入後)

提出した見積書に記載された補聴器を購入し、見積書を作成した補聴器販売業者に支払った後、補聴器購入支援事業補助(実績報告書)に、補聴器購入に係る領収書を添えて補助金の請求を行ってください。

お問い合わせ

保健福祉課/社会福祉係

〒089-5621
北海道十勝郡浦幌町字北町8番地1
電話:015-576-5111
FAX:015-576-5222
E-mail:hukusi@urahoro.jp

ページトップへ