住民年金係
主な業務
- 戸籍及び住民基本台帳、各種届出、諸証明等に関すること
- 国民年金の資格等
- 児童手当
- 児童扶養手当
町有バス住民利用券の窓口売捌
町有バスに乗車する際の料金分の利用券を発売します。
住民年金係担当記事
- 出産祝金
- 国民健康保険および国民年金の資格取得または喪失の手続き
- 国民年金の適用・給付
- 郵便局(厚内・吉野)で証明書を取得できます
- 引っ越しワンストップサービスについて
- オンライン申請
- 浦幌町結婚記念証を交付します
- 住民基本台帳ネットワーク
- 転入届 (他の市町村から住所を移してきたとき)
- 出生届
- 公的個人認証サービス
- 住民基本台帳の一部の写しの閲覧
- 転出届(他の市町村に住所を移すとき)
- 転居届(浦幌町内で移動したとき)
- 世帯変更届(世帯合併、世帯分離、世帯主変更などのとき)
- 外国人住民の登録制度
- マイナンバーカードを利用して公金受取口座を登録できます
- マイナンバーカードが健康保険証として利用できます
- マイナンバーカードの券面事項更新について
- マイナンバーカード(個人番号カード)及び電子証明書の更新について
- マイナンバーカード(個人番号カード)とは
- 養子縁組届
- 転籍届
- 離婚届
- 婚姻届
- 戸籍謄本等の広域交付
- 戸籍を請求できる方について
- 戸籍の全部事項証明・個人事項証明(戸籍謄本・抄本)
- 除籍の全部事項証明・個人事項証明(除籍謄本・抄本)
- 住民票の写し(全部・一部)
- 戸籍の附票の写し
- 印鑑登録
- 住民票の広域交付
- 戸籍・住民関係申請書類
- 住民票記載事項証明
- 身分証明
- 児童手当制度
- 死亡届
- マイナンバーカード(個人番号カード)の交付申請について
- パスポートの申請・受け取り
- 申請に必要なもの
- 児童扶養手当制度
- 特別児童扶養手当制度
- お問い合わせ
-
町民課/住民年金係
〒089-5692
北海道十勝郡浦幌町字桜町15番地6
電話:015-576-2113
FAX:015-576-2519
E-mail:tyoumin@urahoro.jp